トップページ >PC >Philipsアカウント登録、ユーザー登録



Philipsアカウント登録、モニター(Philips 221E9 21.5inch Wide LCD)ユーザー登録

初掲載日:2020-01-07

最終更新:2020-01-10

 昨年末購入のPhilipsのディスプレイですが、普通に順調に使えています。が、大きな箱の中に入っていたDVDが気になって中を覗いてみると、当然ドライバーやらソフトウェアがいくつか入っていたわけで……導入してみますかってことでクリッククリックしていくとPhilipsのHPに飛んでいきまして、ドライバー欲しけりゃ登録しなって感じで登録画面へ。以下登録手順を覚書。

Philipsアカウント作成

 とりあえず名前、性別、メアドで仮登録、登録したメアドに届いたメールの中のURLくりっくで登録完了です。以下こんな感じ。


この画面で氏名、性別、メアド、パスワードを登録です。迷うことはありません。唯一迷うとすれば、登録の必要性くらいでしょう。


登録したメアドにメール送るからアクティベートしてね。


登録したメアドに届いたメールの中のURLをクリックでアクティベート、本登録完了。


個人向け>>サウンド&ビジョン>>TV・ビデオ>>モニター>>製品一覧から製品を選んで、下の方のこの製品に関するサポートへ行ってソフトウェアの更新で、言語選んでOS選んでソフトウェアとドライバーが手に入ります。


最後に、製品を登録から製品を登録してみました。無事に完了です。
何かあれば後日追記したいと思います。

追記:アカウント登録不要?

 後日、PhilipsのHPを訪れて、製品チェックしていて気づいたのですが、アカウントでログインしていなくてもソフトウェア、ドライバーともにダウンロードできることが判明しました。アカウント増えるの嫌なのでできれば登録したくなかったですね。でも、5年間フル保障受けるために製品登録しておくのは得策かと思い納得することにしました。

さらに追記:付属のDVDの中にソフトウェア、ドライバーともに入ってました。当たり前ですが・・・・・右クリック中を表示で見れました。ガックシ。

作者紹介

 パソコン関連では、大学生の頃に初めてのパソコンを自作してから、怪しくパソコンを活用している今日この頃です。この度、長年の思いだった、独自ドメインに手を出してしまいました。→お名前.com
 思い返せば、大学時代に自作パソコンに手を出して、FreeBSDなるものに出会ってから いつかは独自ドメインとって自宅サーバーを運営して・・・・・・何って目的はなかったけど自宅サーバーでしたね。当時のFreeBSDの雑誌には自宅サーバーって言葉が良く出てた気がします。
 今回は、月額208円のレンタルサーバー(【ハッスルサーバー】)を利用しての独自ドメイン運営になりますが、ゆくゆくは自宅サーバーです。電気代セキュリティー面など色々ハードルはありますが、頑張りたいです。

サイト内Link

Linkサイト

サイト・アクセス解析(ana)

サイト・アクセス解析(w3a)